★電子書籍「冷徹王は囚われの王女を寵愛する~雨上がりにさす光~」kindleでお買い得になってます!3/31まで❤
       
     

2021年6月


6月16日

*祐*子さま

虹色すかい
虹色すかい

【投稿サイトのWeb拍手よりいただきました】

初めまして!
こちらのWeb拍手設置の仕様で、どの小説を読んでいただいたのかが分からないのですが、楽しんでいただいたようでとても嬉しいです!

これからも皆さんと一緒に楽しめる小説を書いていこうと思っています。
もし、お気に召すものがありましたらまだ読んでいただけると嬉しいです(^^)

読者さまからの応援が何よりのエネルギー!
メッセージありがとうございました(人”▽`)★

6月20日

*ori*さま

虹色すかい
虹色すかい

【HPのメッセージフォームよりいただきました】

どちらのお名前でお呼びしようか迷いましたが、今回はムーンで感想をいただいた時のお名前でお返事させていただきますね(^^)♪

和物の中でも特に平安時代のものがドストライク!
私も一緒です。仲間に出会えて本当に嬉しいです。
昨今、西洋ものが流行りのようで、和物って需要がないせいか作品が少ないですよね。私のスコップの仕方が下手だから見つけきれないだけかもしれませんが、平安時代を舞台にした好みのファンタジー小説が見つからなくて、いつも悲しい思いをしています。

雨上がりにさす光も完全な和風で書きたかったのですが、名前はカタカナだし西洋入り混じるし、何か妙な世界ができちゃいました(笑)
それはそれで書いていて楽しかったので、感想をいただいた時は飛び上がるほど嬉しかったです。改めて、ありがとうございます(^^)

そして、「なんて素敵にジャパネスク」「ざ・ちぇんじ!」「あさきゆめみし」は今私の手の届く所に全巻揃っています。
昔から平安時代が好きで、初めて買った漫画が「なんて素敵にジャパネスク」でした。当時、私は小学校3年生でした(笑)

源氏物語も現代訳のものをいくつか読みました。
ori*さんのおっしゃる通り、特有の文化が良いですよね。空想の世界が、果てしなく広がります。

宮様は光源氏をモデルに、もう少し私好みにアレンジしてキャラクターを作り上げました。
しかし、私はやはりただの遊び人としてではなく、雨上がりにさす光のように色々な思惑をそこに絡めていきたいと思っております。うふふ←一人で興奮w

これから、シリアスな場面も出てくると思います。
完結したときに、私らしい物語が出来上がっていると良いなと思いながら書いています。
最後まで楽しんでいただけるように、私も楽しく書きますね(^^)b

メッセージの内容が共感のるつぼでしたので、つい長文になってしまいました。
ムーンでの感想に加え、メッセージまでいただいて、本当に嬉しいです。
ありがとうございます!


   
タイトルとURLをコピーしました